無垢材に使用するロウワックスはフローリングには使用できませんが「天然由来の成分だけを使った床ワックス」は水で薄めることによってどちらにも使用できます。
天然由来の成分で作られており、子供やペットがいる家庭でも安心して使えます。
ツヤは低めですが、ボトルタイプには珍しい床の洗浄とワックス効果を同時に発揮する珍しいワックスです。
これまでに100種類以上の床ワックスに関するアイテムを使ってきたマニア。使い方や商品の違いなど、初心者の方にも分かりやすく解説しています。ワックスに関する知識は日本一かも?
天然由来の成分だけを使った床ワックスの特徴
- メリット、デメリット
- 商品の詳細(使える部分など)
天然由来の成分だけを使った床ワックスのメリット・デメリット
- 無垢材・フローリングどちらにも使用できる
- 無垢材に使用しても見た目の変化が少ない
- 付属にマイクロファイバークロスが2つ付いている
- 天然由来の成分なので安全
- ワックスとクリーナー効果両方ある
- 液体なので無垢材にも塗り広げやすい
- 耐久期間は約1ケ月と短い
- フローリングに使用する際は希釈が必要
商品詳細(使用できるところ)
商品名 | 天然由来の成分だけを使った床ワックス |
---|---|
セット内容 | ワックス本体・専用クロス2枚・計量カップ |
容量 | 1L |
成分 | 天然ロウ、乳化剤、水 |
使用量の目安 | 無塗装の木床の場合 原液使用で約15畳分 (1m2当たり約40mL) |
使える素材 | 無塗装の木床・柱・なげし等(原液使用) 樹脂塗装仕上のフローリング床(希釈使用:20倍) |
使えない素材 | 特殊な床(ウルシ、鏡面仕上等)、石床、階段 |
価格 | 2,042円(Amazon価格) |
リンク |
Amazon
楽天 Yahoo |
成分の詳細
- カルナバロウ・蜜ロウ・米ぬかロウ 自然なツヤを出し潤いを与えます。食品の光沢出しや保護に使われる成分です。
- オレイン酸 ワックスを乳化させます。オリーブオイル等の食品油に多く含まれています。
- 重曹 オレイン酸と反応して石鹸となりワックスを乳化させます。
- グリセリン脂肪酸エステル ワックスの乳化と汚れ落とし効果。主に食品用乳化剤として使用されています。
- 発酵エタノール 溶剤・防腐剤として使用。トウモロコシなどを発酵させ抽出したものです。
- ヒノキチオール 抗菌・防カビ剤として使用。ヒノキの木から取れる成分です。
- 丹沢水系水 地下水を使用しています。
【レビュー】天然由来の成分だけを使った床ワックスを無垢材に使用
中身を出すと下記の3点が入っています。
- ワックス
- 計量カップ
- 専用クロス2枚
使用する前にキャップをおさえながらワックスの缶を振ります。
無垢材の場合と、フローリングとでは使い方が違うのでご注意ください。
注ぎ口の形が悪いためか、必ずこぼれます。
念のため下に付属クロスを敷いていたので床には付きませんでしたが、計量カップにキレイに注ぐことは不可能に近いです。
天然由来の成分だけを使った床ワックスの使用前後
直接ワックスを撒かずに、付属のクロスに染み込ませてから拭くようにして、塗り広げます。
下記は全体を拭き終わった直後の写真です。
ワックスが浸透している状態のため、この時点ではかなり濃く見えます。
乾燥したら、もう一枚の付属のクロスで拭き上げます。
使用前後で比べてみると、若干濃くなったように見えます。
フローリングに希釈して使用した場合
20倍に薄めるため、計量カップで測って適当な容器に注ぎます。付属のクロスに染み込ませて硬く絞るのでバケツなどで大丈夫です。
暖かいお湯で薄めるとロウが固まりやすく、効果が得られないことがあります。
フローリングへの使い方も無垢材の際と同じです。
右半分に使用しましたが、見た目は変わりませんでした。
光の反射が良い角度で確認しても違いが分からず……でした。
【口コミ】使った人の評価は?
評価は高いですが、滑りやすいといったコメントが目立ちました。
マイナスの口コミ
自然な感じに仕上がりましたよかったです。 靴下で歩くと滑りやすいのが どうすればいいか
引用:Amazon
プラスの口コミ
素晴らしいですよ!水拭き感覚でワックスでき艶もほんのりでます。auroワックスより断然こっち!
引用:Amazon
猫を飼っているので、天然由来の床ワックスを探していました。今まで使っていた商品より値段が安くて助かります。
引用:Amazon
まとめ:1缶で一軒家3回分も使えて経済的
フローリングに使用する場合20倍に希釈するため、一般的な1Lタイプのワックスの3倍程度の範囲に塗ることができます。
汚れ落としと同時にワックス効果がでるので、普段の床掃除で使用すると一石二鳥です。