【2024年最新】おすすめ床ワックス25選「床材別に紹介。失敗しない選び方」

  • URLをコピーしました!

床材には合板フローリングや無垢フローリング・クッションフロア(ビニール床)など、様々な種類があります。

それぞれの床材にワックスを不具合なく塗るには、床材に対応したワックスを選ぶことが重要です。

こんな理由で選ぶと失敗するかも…

  • 値段が安いから
  • 口コミ評価が高いから
  • 昔から使っているから

万が一、床材に対応していないワックスを塗ると塗りムラが起きたり、密着不良によりワックスが剥がれることがあります。

また無垢材にフローリング用の樹脂ワックスを塗ると、取り返しのつかないことにも…。

筆者のプロフィール

これまでに100種類以上の床ワックスに関するアイテムを使ってきたマニア。使い方や商品の違いなど、初心者の方にも分かりやすく解説しています。ワックスに関する知識は日本一かも?

本記事では、床材別に対応したおすすめ床ワックスを、それぞれ5種類づつ紹介しています。

どのワックスがいいのか迷っている方など、是非参考にしてみてください。

【ランキングTOP5】おすすめの床ワックス※タブごとに見れます

目的別や選び方も含めて、他にも知りたい方は下記もご参考ください。

目次

フローリングワックスを選び方・注意点

知らずにワックスを選ぶと、「塗りムラが起きた・剥がれてきた」など失敗することも…

床材に対応したワックスを選ぶ

床材には「フローリング・無垢フローリング・クッションフロア・化学タイル・ワックスフリー床・UV塗装床・石床・コルク床・白木」など様々な種類があり、ワックスの種類によって使える床材が異なります。

万能タイプと呼ばれるワックスもありますが、全ての床材に対応した床ワックスは無いため、購入の際は床材に対応しているのか確認しましょう。

万能タイプの床ワックスとは?

1本あれば様々な所に使えて便利と紹介されていたりしますが、全ての床材には使用できないためご注意ください。

一般的に万能タイプと言われている床ワックスは以下の2つに対応しています。

  • 複合フローリング(一般的な床材)
  • クッションフロア(ビニール製の床)

フローリングや水回り(脱衣所・トイレなどキッチンを除く)に使用されるクッションフロアに使用できます。

コルク床などの珍しい床材を使用していない限り、1本で1軒丸ごと使えることで「万能」と呼ばれています。

基本的に床ワックスは水に弱いので

リビングなどのフローリング以外に、水回りでの使用を考えている場合は耐水性の高いワックスを選びましょう。

耐水性が弱いワックスの場合、水に濡れて放置していると剥がれや白く変色することがあります。

耐久期間の長いタイプがおすすめ

ワックスの種類は樹脂タイプ・ロウタイプ・乳化性タイプ(今はほとんどない)に分かれます。

複合フローリング(一般的な床材)やクッションフロアに使用する「樹脂タイプ」が大半で、無垢材や無垢フローリングにはロウタイプのワックスを使用します。

ロウタイプのワックスには耐久期間に大きな差はないので、あまり気にする必要はありませんが、複合フローリングに使用する樹脂タイプには6ヶ月や1年耐久、最長で2年効果が維持するものがあります。

床ワックスの耐久期間とは?

各ワックスメーカーが表記している耐久期間は、ワックスの保護膜が維持する期間のことです。歩行や衝撃によって期間は短くなるので目安としましょう。またワックスによる光沢(ツヤ)は耐久期間よりも早く効果が無くなっていきます。(例:2年耐久ワックスだからといってツヤが2年間同じわけではありません。)

床掃除と同時にワックスがけできるシートなどは1週間程度と短いものもあります。

耐久期間が長いほど高価になりますが、ワックスがけの頻度(作業の手間)を減らすには耐久期間が長いものがおすすめです。

樹脂ワックスは床暖房に使用できる

床暖房対応と商品パッケージに書かれた床ワックスもありますが、床暖房のスイッチを切り、フローリングが冷えた状態なら基本的に樹脂ワックスは全て使用できます。

ロウタイプは熱により、溶けてしまうため使用できません。

※樹脂タイプは基本的に全て使用できますが、床暖房対応と書かれていない場合で万が一、問題があってもメーカー保証がないため自己責任でご使用ください。

ツヤありか・ツヤなしか

ツヤがあると高級感がでるため、賃貸物件や商業施設などの床は高い光沢の出るワックスが好まれます。

逆に種類は少ないですが、ツヤなしタイプのワックスもあり、寝室や書斎・人工的なツヤを出したくない場合におすすめです。

ペットのいる家庭にはペット用や滑り止め効果の高いものを選ぶ

ペット用ワックスには、「滑りにくさ・尿に強い・引っかきキズに強い」ワックスがあります。

人気なタイプは、滑りにくくするワックスです。

フローリングで何度も滑ると関節を痛めてしまい、関節症になる場合もあります。滑り止めマットは外観を損なったり、尿の染みつきによる部屋のニオイが気になるなどの理由から年々、利用者が増えています。

また、尿に強いワックスなら水に弱い弱点をカバーし、床が白く変色しにくい特徴もあります。

ワックスがけが初めて・手間をかけたくないならシートやスプレータイプを選ぶ

初めてで失敗するかもしれない。と不安な場合は簡単なシートタイプがおすすめです。

シートタイプには2種類あり、「ワックス効果のみ」と「ワックス効果+洗浄効果」のものがあります。

洗浄効果付きのシートは、ワックス効果が極端に低いため、日々のお手入れやワックスがけした床のメンテナンスに最適です。

ワックス効果のみのタイプは本格的なワックス液が専用のシートに染み込まれているため、お手持ちの掃除用ワイパーに取り付けて塗るだけなので、塗りムラが起きにくく初心者の方でも簡単にワックスがけができます。

赤ちゃんやアレルギー持ちの方には人や天然素材のワックスがおすすめ

天然素材のみで作られているワックスや、天然成分配合のもの。シックハウス対応のワックスなど人や環境に優しいため、安心して使用できます。

天然成分配合のワックスは一般的なワックスよりもワックス臭が少ないので、ニオイが気になる方に最適です。

一般的なワックスでも、しっかりと換気したり、2~3日もすれば自然と香りが消えます。

赤ちゃんや、小さなお子さんは床を舐めてしまうこともあるため、安全なものを使用しましょう。

フローリング用の床ワックスを選ぶ際の注意点

フローリングとクッションフロアの判断はつきやすいですが、フローリング床の違いは素人では非常に難しいため、床材が何か分からない場合は、工務店や不動産に確認する必要があります。

ほとんどの場合は脱衣所・トイレなど(キッチンを除く)水回りにクッションフロアが使用されています。

フローリング材は大きく分けると下記の2種類です。

  1. 無垢フローリング(単層・無垢材)
  2. 複合フローリング(複層・合板)

無垢フローリングは一枚物の板で、調湿効果があるため高価です。

対して、一般的に使用されやすい複合フローリングは合板の上に「シート・突き板・挽き板」のうち1つが化粧材として表面に張り付いています。

化粧材がシートの場合は、近年増えている「ワックスフリー床」の可能性があります。

ワックスフリー床は、床ワックスとの相性が悪く、密着不良を起こし剥がれや塗りムラになることも…。

「ワックスを正しく使ったのにキレイにならなかった」「逆に汚れた」という場合は、ワックスフリー床の可能性があります。

目次に戻る

床材ごとに対応したおすすめの床ワックス

以下の5種類の床材別に紹介します。

ワックス効果が高くコスパ良いもので、厳選。

  1. 複合フローリング用(複層・合板)
  2. ワックスフリー床(UV塗装床)
  3. クッションフロア・ビニール床
  4. 無垢フローリング(単層・無垢材)
  5. 白木・コルク

※一部汎用性のあるワックスで重複するものもあります。

複合フローリング用(複層・合板)におすすめのワックス5選

樹脂ワックスで塗れる代表的な床材です。

使用する場所にもよりますが、ワックスの耐久期間が長いタイプがおすすめです。

性能(光沢度・耐久期間)が高いものほど高価になります。滑り止めに特化したワックスなどもあります。

長期的に使用する場合は、作業負担・コストを考えると耐久期間の長いタイプがおすすめ。

逆に初めてでどんなものか試してみたい方には、ワックスシートがおすすめです。

複合フローリング用のおすすめワックス

スクロールできます
順位1位2位3位4位5位
商品画像
ウルトラタフコート

ウッディブライト

フローリング専用ワックス

オール

オールワックスシート
メーカーリンレイラグロンリンレイリンレイリンレイ
容量500ml1L500ml・1L500ml・1L・4L500ml・1L・4L4枚入り
耐久
期間
2年2年1年6ヶ月4ヶ月
対応床フローリング
ビニール床
化学タイル
フローリング
ニス塗り木床
フローリング
UV塗装床
フローリング
ビニール床
化学タイル
UV塗装床
フローリング
ビニール床
化学タイル
成分アクリル樹脂
ウレタン樹脂
アクリル樹脂
ウレタン樹脂
アクリル樹脂
ウレタン樹脂
アクリル樹脂アクリル樹脂
タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプシートタイプ
参考価格4,525円
(容量:1L)
4,464円
(容量:1L)
1,455円
(容量:1L)
708円
(容量:1L)
400円
ツヤ
滑り止め
効果
耐水性
リンク Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
参考価格は2023/03/31時点のAmazon価格になります。 UV塗装床=ワックスフリー床も対象です。

複合フローリング用1位:リンレイ「ウルトラタフコート」

容量500ml・1L耐久期間2年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
価格(税込)4,525円

全ての樹脂ワックスの中で最も性能が高い

床ワックスシェアNo1のリンレイの中でも、最も高性能(耐久性と光沢感が抜群に良い)です。

耐久期間はワックスでは最長の2年。

アクリル樹脂・ウレタン樹脂の2つの成分が混ざったハイブリッドタイプで、強靭な被膜を作りキズ・汚れからフローリングを守ります。

重ね塗りを3回すると、ペット用の滑りにくくなるワックスと同じくらい滑りにくくなります。

複合フローリング用2位:ラグロン「ウッディブライト」

容量500ml・1L耐久期間2年
塗れるフローリング
ニス塗り木床
価格(税込)4,464円

シェア1位のリンレイに次ぐワックスメーカー「ラグロン社」の中で最上級グレードのワックスです。

光沢感はワックスの中で中の上レベル。

1位のウルトラタフコートに比べると光沢はやや劣りますが、ラグロン社特有の被膜が固く、耐キズ性に優れています。

土足で歩いても表面がキズ付かないため、掃除機の使用や椅子を引いた際のスリキズにも強い特徴があります。

複合フローリング用3位:リンレイ「フローリング専用ワックス」

容量500ml・1L・4L耐久期間1年
塗れるフローリング
UV塗装床
価格(税込)1,455円

約7,700種類のフローリング材を研究し、フローリングに最も適した効果(ツヤ・歩きやすさ)が発揮できるように設計されています。

耐水性が高く、水に濡れたまま放置していてもワックスの表面が白くなりにくいため、リビングやキッチン周りなどに最適です。

また床暖房やUV塗装された床・ワックスフリー床にも対応しています。

1,000円台で購入可能で、お手頃な上に性能が高い、コスパの良いワックスです。

複合フローリング用4位:リンレイ「オール」

容量500ml・1L・4L耐久期間6ヶ月
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
UV塗装床
価格(税込)708円

リンレイオールと聞くと、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

日本で1番売れているワックスです。

耐久期間は6ヶ月とボトルに入った液体タイプの中では耐久期間は短めですが、30畳使える500mlのタイプなら500円未満で購入できる上、対応した床の種類が多いです。

2度塗りすることで、光沢は500円で購入できるものとは思えないほどの、ツヤがでます。

数年~数十年に1度の頻度で製品の中身がリニューアルされており、直近では2022年にワックスフリー(UV塗装床も)にも対応できるようになっています。

使用されている樹脂はアクリル樹脂で、ワックスの中では比較的サラサラで初心者の方でも塗りやすいタイプです。

複合フローリング用5位:リンレイ「オールワックスシート」

引用:Amazon
容量個包装4枚入り耐久期間4ヶ月
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
価格(税込)400円

4位のリンレイオールと液剤はほとんど同じです。

リンレイオールとの違いは、耐久期間が2ヶ月短い。4ケ月タイプ

専用のシートにワックス液が染み込んだ状態で、個包装(手の平サイズでコンパクトで薄い)になって入っています。

余っても保管場所を取らないので便利です。

小分けになった袋からシートを取り出し、フローリングワイパーに付けるだけでそのままワックスがけが出来ます。

特殊な「3層構造シート」でワックス液がたっぷりと浸透されているので、初めてでもムラなく塗れます。

乾燥時間も約10分と手軽なうえ、本格的なワックス効果があります。

目次に戻る

ワックスフリー床・UV塗装床におすすめのフローリングワックス5選

近年増えているワックスフリー床やUV塗装床にも塗れるワックスです。

対応していないワックスを塗ると、床表面にワックスがキレイに密着しないため、塗りムラや乾燥後に剥がれることがあります。

キレイにするつもりが、逆に汚くなってしまうことも…

正しくワックスがけしたのに、失敗した。という場合は床材とワックスがあっていない可能性があります。

ワックスフリー床・UV塗装床におすすめ

スクロールできます
順位1位2位3位4位5位
商品画像
ハイテクフローリングコート

オールプレミアム

安心ワックス抗ウイルスプラス

ロングライフ床用樹脂ワックス

フローリング専用ワックスつやなし
メーカーリンレイリンレイラグロンアサヒペンリンレイ
容量1L500ml・1L500ml・1L500ml・1L・4L1L
耐久
期間
6ヶ月1年6ヶ月1年1年
対応床フローリング
UV塗装床
フローリング
ビニール床
化学タイル
UV塗装床
フローリング
ビニール床・化学タイル
UV塗装床・ニス塗り木床
フローリング
ビニール床
化学タイル
UV塗装床
フローリング
UV塗装床
成分アクリル樹脂
ウレタン樹脂
アクリル樹脂
ウレタン樹脂
アクリル樹脂
抗ウイルス剤
アクリル樹脂
ウレタン樹脂
アクリル樹脂
ウレタン樹脂
タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ
参考価格1,573円
(容量:1L)
1,500円
(容量:1L)
6,661円
(容量:1L)
1,810円
(容量:1L)
1,618円
(容量:1L)
ツヤ
滑り止め
効果
耐水性
リンク Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
参考価格は2024/1/1時点のAmazon価格になります。 UV塗装床=ワックスフリー床も対象です。

ワックスフリー床・UV塗装床におすすめ1位:リンレイ「ハイテクフローリングコート」

容量1L・4L耐久期間6ヶ月
塗れるフローリング
UV塗装床
価格(税込)1,573円

無垢材を除き、ワックスフリーなのか、UV塗装なのか種類が分からない場合は基本的にこちらで問題ありません。

密着性が最も優れているため、フローリング表面の特殊加工されたほぼ全ての床材に対応しています。

耐久期間は6ヶ月で、光沢度は中レベルです。

ワックスの裏技!

ワックスフリー床やUV塗装床で、対応していないワックスを塗りたい場合は、下地の役割としてハイテクフローリングコートを1回塗れば、その上から塗れるようになります。

ちなみに、ハイテクフローリングコートはハウスクリーニングの業者でも使用されていることも多々あります。

ワックスフリー床・UV塗装床におすすめ2位:リンレイ「オールプレミアム」

容量500ml・1L耐久期間1年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
UV塗装床
価格(税込)1,500円

ボトルに入った液体タイプでは最新のワックスです。

2023年に発売され、名前の通り通常版「オール」の性能をさらにグレードUPしたプレミアム版です。

耐久期間は1年と通常のオールの倍となっています。

塗れる床の種類も多く、光沢度・耐久性・耐水性が高く2,000円未満で購入できるワックスの中では1番性能が優れています。

ワックスフリー床・UV塗装床におすすめ3位:ラグロン「安心ワックス抗ウイルスプラス」

引用:Amazon
容量500ml・1L耐久期間6ヶ月
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
UV塗装床
ニス塗り木床
価格(税込)6,661円

抗ウイルス成分が配合されており、菌やウイルスを床に付着させない特徴があります。

抗ウイルス性試験結果では、安心ワックス抗ウイルスプラスを塗った床はウイルス感染値が約99.71%減少するとのデータが出ています。

耐水性が高く、他のワックスに無い特徴としてアルコール耐性も備わっています。

一般家庭用のワックスはアルコールが付くと化学変化により、表面が白く変色します。

耐水性の高いワックスはいくつかありますが、耐アルコールがあるワックスは安心ワックス抗ウイルスプラスだけです。

ワックスフリー床・UV塗装床におすすめ4位:アサヒペン「ロングライフ床用樹脂ワックス」

容量500ml・1L・4L耐久期間1年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
UV塗装床
価格(税込)1,810円

塗料尾で有名なアサヒペンの床用ワックスです。

天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)により、清潔な床を維持します。

UV塗装床の他に、WPCフローリングやEBフローリングにも対応しています。

耐久性は1年。

光沢度は中レベルです。

WPCフローリングとは?

木の導管部分にプラスチックをいれることで、キズ・汚れへの耐性を上げて複合化した床材

EBフローリングとは?

電子線をあてて、耐久性を向上させたノンワックスフロア用シートのこと

ワックスフリー床・UV塗装床におすすめ5位:リンレイ「フローリングワックスつやなし」

容量1L耐久期間1年
塗れるフローリング
UV塗装床
価格(税込)1,618円

つやなしタイプのワックスです。

光沢が無いメリットは、細かなキズ・汚れなどが目立ちにくいことです。

光の反射を不均等にすることで目立たちにくくなります。

寝室や書斎など、落ち着きたい空間に使用するのがおすすめです。

元々光沢のある床に塗ると光沢が消えるわけではないため、ご注意ください。

(若干、光沢が薄れます)

目次に戻る

クッションフロア・ビニール床におすすめのフローリングワックス5選

樹脂ワックスの半数はフローリングの他に、ビニール床にも対応しています。

対応していないワックスを塗ると、クッションフロアなどの表面が柔らかいため、被膜が割れて剥がれることがあります。

また、材質はフローリングとは違い水に強いため、脱衣所・トイレなどの水回りに使用されていることから、選ぶポイントはワックスの耐水性が高いか・低いか?

ある程度、水に濡れて放置していても白く変色しないものがおすすめです。

スクロールできます
順位1位2位3位4位5位
商品画像
防水タフコート

ダスキン床用樹脂ワックス

オールプレミアム

高光沢クリスタード

クリスタード
メーカーリンレイダスキンリンレイラグロンラグロン
容量1L1L・5L・18L500ml・1L1L500ml・1L・2L
耐久
期間
1年1年1年1年1年
対応床フローリング
ビニール床
化学タイル
UV塗装床
フローリング
ビニール床
化学タイル
フローリング
ビニール床
化学タイル
UV塗装床
フローリング
ビニール床
化学タイル
ニス塗り木床
フローリング
ビニール床
化学タイル
ニス塗り木床
成分アクリル樹脂
ウレタン樹脂
合成樹脂アクリル樹脂
ウレタン樹脂
アクリル樹脂アクリル樹脂
タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ
参考価格4,000円
(容量:1L)
1,100円
(容量:1L)
1,500円
(容量:1L)
4,480円
(容量:1L)
3,639円
(容量:1L)
ツヤ
滑り止め
効果
耐水性
リンク Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
参考価格は2023/03/31時点のAmazon価格になります。 UV塗装床=ワックスフリー床も対象です。

クッションフロア・ビニール床におすすめ1位:リンレイ「防水タフコート」

容量1L耐久期間1年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
UV塗装床
価格(税込)4,000円

樹脂ワックスの中で耐水性が最も高く、水に濡れたまま放置していても被膜の表面が白くなりにくいです。

ネットの価格変動が激しく、安いと4,000円ほど。高いと7,000円で販売されていることも。

ホームセンターでは5,980円程度で販売されています。

耐久年数は1年。

光沢度は中の上レベルです。

キッチン・脱衣所・観葉植物まわり、・ペットの水飲み場などに最適です。

クッションフロア・ビニール床におすすめ2位:ダスキン「床用樹脂ワックス」

容量1L耐久期間1年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
価格(税込)1,100円

業務用ケミカルなどで大手のシーバイエスが製造元のワックスです。

1,000円程度とコスパ良い、安い割に光沢度は高めのワックスです。

ワックス液の粘度が低いため、ワックスがけが初めてでも塗りムラが起きにくく、ある程度雑に塗ってもキレイに仕上がります。

また、滑りにくくなる効果が高いため、階段や高齢者の方の安全対策にも効果的です。

クッションフロア・ビニール床におすすめ3位:リンレイ「オールプレミアム」

容量500ml・1L耐久期間1年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
UV塗装床
価格(税込)1,500円

ボトルタイプのワックスでは最新のワックスです。

2023年に発売され、名前の通り通常版「オール」の性能をさらにUPしており、耐久年数は倍の1年となっています。

塗れる床の種類も豊富で、光沢度・耐久性・耐水性が高く、2,000円未満で購入できるワックスの中では1番性能が優れています。

クッションフロア・ビニール床におすすめ4位:ラグロン「高光沢クリスタード」

容量1L耐久期間1年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
ニス塗り木床
価格(税込)4,480円

他のメーカーのワックスよりも被膜が硬いため、キズに強いです。

ワックスの被膜は硬いですが、細かい粒子により剥がれることなく塗れます。

アクリル系の樹脂が高濃度に入っているため、2回の重ね塗りで一般的なワックス3回塗りに相当する光沢がでます。

クッションフロア・ビニール床におすすめ5位:ラグロン「クリスタード」

容量1L耐久期間1年
塗れるフローリング
ビニール床・化学タイル
ニス塗り木床
価格(税込)3,639円

ラグロンの中で最もオーソドックスなワックスです。

高光沢クリスタードに比べると、光沢度は控えめなので、ツヤを抑えたい方におすすめです。

目次に戻る

無垢材におすすめのワックス5選

木のぬくもりを感じられる無垢材(無垢フローリング)は合板や木目プリントを重ねて作られた複合フローリング材と違い、水を吸収しやすくメンテナンスを怠ると痛みやすいデメリットがあります。

使用するワックスはロウタイプのワックスになります。

樹脂ワックスを塗ると木がヤケて変色することがあるため、使えません。

また、素材本来の良さが樹脂によって無くなり、調湿効果も損なわれるため、必ずロウタイプをご使用ください。

スクロールできます
順位1位2位3位4位5位
商品画像
未晒し蜜ロウワックスCタイプ

AURO No.129

蜜蝋ワックス(なたね)

フロアークリアー#3032

天然由来の成分だけを使った床ワックス
メーカー小川耕太郎∞百合子社AUROFOREST‎オスモ&エーデルリンレイ
容量300ml・1L・4L・18L375ml・750ml・5L10g・100g・250g・500g・1㎏750ml・2.5L・10L1L
耐久
期間
6ヶ月~3年
(塗布場所により異なる)
専用のワックスシート
月2回の使用で再塗布は不要
1ヶ月
対応床無垢材・集成材
木製の食器
無垢材・集成材
木製の食器
無垢材・集成材
木製の食器や革製品
木質フローリング
コルクタイル
幼児用玩具
壁・天井・家具・建具
フローリング
ビニール床
化学タイル
ニス塗り木床
成分国産未晒し蜜ロウ
無農薬エゴマ油
オレンジ油・有機酸・ヒマワリ油
ヒマシ油・クレイ・植物アルコール
亜麻仁油・乾燥剤(コバルト不使用)

カルナバ蝋・蜜蝋・レシチン
オイル
蜜蝋
ひまわり油・大豆油
アザミ油・カルナバワックス
カンデリラワックス
天然ロウ
乳化剤
タイプ固形タイプ
(マーガリン状)
液体タイプ固形タイプ液体タイプ液体タイプ
参考価格3,950円
(容量:1L)
6,210円
(容量:375ml)
3,600円
(容量:1L)
7,751円
(容量:750ml)
1,614円
(容量:1L)
ツヤ
撥水性
リンク Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
参考価格は2023/03/31時点のAmazon価格になります。

無垢材におすすめ1位:未晒し蜜ロウワックスCタイプ

引用:Amazon
容量300ml・1L
4L・18L
耐久期間6ヶ月~3年
塗れる無垢材・集成材価格(税込)3,950円
(Cタイプ:300ml)
バター状のAタイプ(やや固め)とマーガリン状のCタイプの2種類

原料には蜜ロウとエゴマ油(どちらも国産)が使用されています。※有機溶剤・乾燥剤等は一切使用されていません。

蜜ロウ日本の雑木山やミカン畑で働くミツバチの余剰巣(ムダ巣)を使用。

エゴマ油日本で精製した一番搾りの油だけを使用。

蜜ロウで表面に膜をつくり、エゴマ油が内部に浸透することで、水を染み込みやすい無垢材にも撥水効果が生まれます。

天然素材のみで造られているため、木製の食器などにも使用できます。

未晒し蜜ロウワックスのAタイプとCタイプの違い

原料の蜜ロウ・エゴマ油の配分比率が異なり、固さが違います。Aタイプの方が固い。

油を吸い込むやすい材質(桐・コルク・ベニア・無塗装合板など)にはAタイプ。

Cタイプはヒノキ・杉・パインや、無垢フローリングなどの広い面積を塗る際に適しています。

無垢材におすすめ2位: AURO No.129

引用:Amazon
容量375ml・750ml・5L耐久期間専用のワックスシート
月2回の使用で再塗布は不要
塗れる無垢材・集成材価格(税込)6,210円
(Cタイプ:300ml)

100%天然原料のもので造られています。

粘度が低い液体タイプで塗りやすく、使用後は他のロウタイプのワックスよりも床材が濡れたような濃く色に変わります。

月2回「AURO(アウロ) No.680ワックスシート」を使用すると、再度塗る必要はないため、メンテンナスの負担を減らせます。

同じシリーズには撥水性をさらに高めるタイプや、カラーを付けるタイプなどバリエーションが豊富なところもおすすめです。

無垢材におすすめ3位:蜜蝋ワックス(なたね)

引用:Amazon
容量10g・100g・250g
500g・1㎏
耐久期間使用場所で異なる。
目安は1年
塗れる無垢材・集成材価格(税込)3,600円
(1L)

オイルと蜜蝋のみの天然成分100%です。

シンナーや溶剤・石油系の有害な成分は含まれておらず、万が一少量が口に入っても安心です。

10gのタイプもあるので、ロウワックスをお試しで使いたい方にもおすすめ。

無垢材におすすめ4位オスモ 「フロアークリアー#3032」

引用:Amazon
容量750ml・2.5L・10L耐久期間使用場所で異なる。
目安は1年
塗れる無垢材・集成材価格(税込)7,751円
(750ml)

ドイツオスモ社で140年以上の、長年培った木部塗装の知識・技術によって開発されたワックスです。

不純物を取り除いた植物油(ひまわり油など)を木部に浸透させて表面と内側から保護します。

分子レベルで精製されているため木に深く浸透し、肌触りや木の調湿機能を活かし、優れた撥水性と耐久性があります。

調湿機能とは?

表面が樹脂などで塗装されていない木材(コルク)など、湿度が高いと湿気を吸い、湿度が下がると湿気を出し、室内の湿度を一定に保つ役割があります。

ホームセンターなど販売店で購入する際は、塗料売場に陳列されていることが多いです。

無垢材におすすめ5位:天然由来の成分だけで作られたワックス

容量1L耐久期間1ヶ月
塗れる無塗装の木床・柱・なげし等(原液使用)・樹脂塗装仕上のフローリング床(希釈使用:20倍)価格(税込)1,614円
(1L)

ロウタイプでは珍しい樹脂塗装されたフローリングにも使用できます。

ワックスがけと同時に床掃除も可能。

容量の割に安価なのでとにかく安く済ませたい方におすすめです。

目次に戻る

白木・コルクにおすすめのワックス5選

白木やコルクに使用できるワックスは無垢材や複合フローリング材と比べて、種類が少ないです。

※ここでのコルクとは表面加工されていないものが対象です。

表面加工(塗装)されたコルクには樹脂ワックスも使用できます。

スクロールできます
順位1位2位3位4位5位
商品画像
白木床用樹脂ワックス

白木

コルク床用樹脂ワックス

ホワイト固形

ホワイト液体
メーカーラグロンリンレイラグロンリンレイリンレイ
容量500ml・1L700ml500ml260g1L
耐久
期間
1年2週間~1ヶ月1年
対応床白木床白木の生地の柱
なげし・かもい
コルク床
フローリング
白木の生地の床
柱・なげし
白木の生地の床
柱・なげし
成分アクリル樹脂・水ろう、有機溶剤、水アクリル樹脂・水ろう・有機溶剤・水ろう・有機溶剤・水
タイプ液体タイプ液体タイプ液体タイプ固形タイプ液体タイプ
参考価格3,675円
(容量:1L)
682円
(容量:700ml)
1,629円
(容量:500ml)
516円
(容量:260g)
900円
(容量:1L)
ツヤ
撥水性
リンク Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
参考価格は2023/03/31時点のAmazon価格になります。

白木におすすめ1位:ラグロン「白木床用樹脂ワックス」

引用:Amazon
容量500ml・1L耐久期間1ヶ月
塗れる白木の床・柱・天井
鴨居・敷居・長押
価格(税込)3,793円
(1L)

ロウ・有機溶剤が入った乳化性タイプで白木床に使用できます。

また床以外にも、柱や天井・敷居・鴨居にも塗れます。

アクリル樹脂が配合されており、汚れやキズから床材を守ります。

白木におすすめ2位:リンレイ「乳化性ワックス白木」

容量700ml・4L耐久期間2週間~1ヶ月
塗れる白木の生地の柱・なげし・かもい・床価格(税込)682円
(700ml)

カビから守る防カビ剤が入っており、成分が浸透し内側から木を守ります。

価格が1,000円未満で購入できます。

使用後は、少し濡れたような質感に変わります。

左が使用前。右が使用後

コルクにおすすめ3位:ラグロン「コルク床用樹脂ワックス」

引用:Amazon
容量500ml耐久期間1年
塗れるコルク床価格(税込)2,182円

樹脂タイプのワックスで唯一、表面加工されていない生のコルクにも使用できます。

一般的な樹脂ワックスの場合、表面加工されたコルク床には使用可能です。

耐久期間は1年。(ツヤの持続期間は6ヶ月)です。

アクリル樹脂によってコルクでも光沢がでます。

白木におすすめ4位:リンレイ「ホワイト固形」

容量260ml耐久期間2週間~1ヶ月
塗れる白木の生地の床
柱・なげし
価格(税込)516円

使用後は白木の床・柱・なげしなどに付いた、手アカや汚れが取れやすくなります。

液剤が染み込みやすい部分に適しています。

白木におすすめ5位:リンレイ「ホワイト液体」

容量1L耐久期間2週間~1ヶ月
塗れる白木の生地の床
柱・なげし
価格(税込)929円

使用後は白木の床・柱・なげしなどに付いた、手アカや汚れが取れやすくなります。

液剤が染み込みにくい部分や、広い範囲を塗る際に適しています。

目次に戻る

まとめ:床材に合わせたワックスを選んでコーティング

床材の種類別で5選づつ、おすすめのワックスを紹介しました。

床材に対応した正しいワックスを使用すると、表面が汚れたように見えても床材はキレイな状態で維持します。

ワックスがけはひと手間かかる作業ですが、ワックスを使用せずに20年住んだ家と使い続けた家の床を比べると、その差は歴然です。

初めてでも簡単にできるので、ワックスを塗ったことが無い方は一度チャレンジしてみてください。

【ランキングTOP5】おすすめの床ワックス※タブごとに見れます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フローリングワックスのマニア。これまでに使用したワックス関連品は100種類以上。ワックスの塗り方・剥がし方、商品の性能・特徴などを忖度なしで紹介。

目次