【レビュー】高光沢樹脂ワックスの口コミは大げさ!?ツヤを検証。

  • URLをコピーしました!

特徴が分かりやすい商品名で、実際の効果はどうなの?って思っているあなた!どのくらいの光沢が出るのか?他のワックスと比べてどれくらい違うのか知りたいですよね?

性能は高くて良いワックスなのですが、口コミを見ると「光沢度が高くて満足」「ツヤが凄い」がほとんどで、商品名に影響されてるんじゃないか?と思ったので他のワックスと徹底的に比較してみました。

高光沢樹脂ワックスの特徴
  • 商品名の通り、光沢度はワックスの中で高め
  • 3回塗るとペット用ワックス以上の滑り止め効果
  • 耐久期間は6ケ月とやや短め

光沢度(ツヤ)以外にも、耐水性や滑り止め効果なども検証しました。

1㎡あたりの単価は20円以下(Amazon価格)と非常に安い部類のワックスです。

(結論)このワックスがおすすめな方

  • 100点満点中、80点の光沢度で満足。
  • ワンランク上のツヤでコスパ良く済ませたい。
  • 耐久期間よりも滑り止め効果を優先したい。

目次

【リンレイ】高光沢樹脂ワックスの特徴

メーカーの公式サイトには「オール」の光沢が良いタイプと記載されていますが、ツヤが強化されて他は同じというわけではありません。

違いは、UV塗装面に「塗れるか・塗れないか」です。高光沢樹脂ワックスはUV塗装面に対応していないのでご注意ください。

メリット・デメリットや、使える床材をまとめました。

高光沢樹脂ワックスのメリット・デメリット

写真は重ね塗り(3回)の比較です。左側は塗っていません。

高光沢樹脂ワックス
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 光沢度は高め「83点」
  • 1㎡あたりの単価は約20円と安い
  • ペット用ワックス以上に滑りにくくなる
デメリット
  • 耐久期間は6ケ月と短め
  • 同じグレードで耐久期間がさらに長いものがある

似たような性能・価格で耐久性を重視したい場合は「ハイプロテクトワックス」がおすすめです。光沢度もほとんど変わらず、耐久期間は1年と高光沢樹脂ワックスより長いです。

滑り止め効果を求める場合は高光沢樹脂ワックスをお選びください。

商品の詳細(耐久期間・使えるところ)

商品名
高光沢樹脂ワックス
容量500ml・1L
使える面積約30畳・約60畳
成分合成樹脂、水
(アクリル・ウレタン樹脂)
使える素材フローリング床
(表面加工された床)
ビニール製の床
使えない素材油加工の床
(オイルステイン・ロウ仕上げ)
塗装されていない床
ウルシ等特殊な床
ロウワックスが塗られた床
土足で歩く床、石床
光沢度
耐久期間6ケ月
滑りにくさ
使いやすさ
価格2,027円(Amazon価格)
リンク Amazon
楽天
Yahoo
※面積は1度塗りの数値です。2度塗りの場合は半分になります。

床暖房の床に塗る場合は、電源を切って表面が冷たくなってから使用しないと塗りムラができます。

目次に戻る

【レビュー】高光沢樹脂ワックスを試した感想

使いやすさ

注ぎ口の形状とワックス液の様子です。

キャップ部分はこぼれにくくなっていますが、少量づつワックスを出すとふちの部分にワックスが溜まりやすいです。

フタを閉じる際にふちの部分にワックスが残っていると周りに飛ぶのでご注意ください。

液体は乳白色で、アクリル樹脂と水で作られていることもありサラサラです。

初心者でも塗りムラになりにくくて、使いやすいです。

塗りムラにならないやり方

塗った際にうっすらと白くなる原因は、ワックスの膜が厚くなったことで起きます。乾く前に上から数回塗り直して厚みを整えることで対処できます。

光沢度は「83点」使用前後(1~3回重ね塗りした結果)

塗っていない場合(左)と、3回塗った場合(右)の比較です。※あえて光の反射が弱い角度で撮影しています。

ボトル本体の輪郭が分かるくらい、反射して見えるようなツヤがでます。

下記は光の反射が良い角度で撮影した写真です。

光の反射が良い場合は分かりやすいです。ワックスの中で光沢度は「上の中」です。

塗る前の写真

高光沢樹脂ワックスを塗って1回目の使用前後

右側を1回塗って乾いた後の写真になります。

一回塗ると、うっすらと反射しています。

高光沢樹脂ワックスを塗って2回目の使用前後

1回目よりも輪郭がはっきりしてきました。

とにかくツヤを出したい方には「スーパーグロス」がおすすめです。

高光沢樹脂ワックスを塗ると「滑りにくくなる」

板を傾けて、黒いスポンジが滑り始めた角度が何度になるか?検証しました。

何も塗っていない面は27度の角度で滑り始めます。対して、3回重ね塗りした面は42度で滑りました。

回数ごとの滑り始めた角度は以下のようになりました。

  • 塗っていない状態→27度
  • 1回目塗った後→29度
  • 2回目塗った後→33度
  • 3回目塗った後→42度

重ね塗りするたびに、ツヤが増すのと比例して滑り止め効果も高くなりました。

筆者

ちなみに3回塗ると、滑り止め対策に作られているペット用ワックス同等以上の効果を発揮します。※一番優れたものには勝てませんが効果があります。

目次に戻る

耐水性能は低め(水を垂らして1時間放置)

水を垂らして1時間放置してみました。1時間前と比べると、若干ですが白く濁りました。

水を垂らした直後
放置して1時間後

拭き取った後を見てみると、水に濡れた部分はやや白くなりました。

筆者

うっすらと白くなってしまいました。

拭き取る際に「ゴシゴシ」と力を入れて擦ると、ワックスが剥がれてしまうことがあるので注意してね。

一度床が白くなると完全に元に戻すことができない場合があります。完全に戻す方法は部分的にワックスを剥がす必要があります。

目次に戻る

床ワックスの塗り方

初めてワックス塗る(2度塗り)場合の5ステップです。

STEP
細かなゴミと油分を取り除く

細かなゴミを取る以外に、「油分」を取ることが大切です。油分を取り切るには市販のウエットシートより、専用のシートがおすすめです。

STEP
掃除後の床が完全に乾いてからワックスを塗る

ウエットシートでの掃除後は完全に乾燥するまで待ちます。乾燥する前に塗ると、洗浄成分により塗りムラが出来てしまいます。

部屋の端から、木目に沿ってワックスを塗ります。

塗る際は、専用のモップが塗りやすく、1回で塗れる範囲も広いので作業効率も上がります。ワックスを注ぐ専用のトレーも便利です。

筆者

塗り漏れがあった場合は乾燥するまで待ち、2回目の時に塗ります。

STEP
ワックスが乾くまで30分放置

季節や天候によって乾燥時間が変わります。

STEP
完全に乾いたら、再度塗る

1回目に塗った時と同様に再度塗ります。

STEP
出来る限り5回以上ワックスの重ね塗りをする

3回以降になると、塗る感覚が変わってきます。1,2回目と比べワイパーの抵抗が無くなり軽く感じます。

目次に戻る

【口コミ】使った人の評価は?

全体的なバランスが良いためか、マイナスの評価が少なかったです。

マイナスの口コミ

初めて購入しましたが光沢は2~3回塗ればいい艶が出ると思います。しかし容器の形状がとても悪く片手にタオルを持って片手で容器を持つと滑って落とします。女性の手では大変かと思います。メーカーさんは、もう少し考えてほしい。使い勝手が悪い。

引用:Amazon

初めて購入しましたが光沢は2~3回塗ればいい艶が出ると思います。しかし容器の形状がとても悪く片手にタオルを持って片手で容器を持つと滑って落とします。女性の手では大変かと思います。メーカーさんは、もう少し考えてほしい。使い勝手が悪い。

引用:Amazon

プラスの口コミ

10年間ワックスがけしたこと無かったフローリングに使用してみた所見違えるように綺麗になりました。1度だと自分がヘタクソなのかバラツキがみられましたが2度塗りしたら綺麗にできました~

引用:Amazon

毎年このワックスにお世話になっています。艶は長持していつまでもピカピカです。しかも、滑りませんので安心です。

引用:Amazon

目次に戻る

まとめ:コスパ良く、光沢度・滑り止め効果を求めるなら最適

口コミでの「光沢感があり、床がピカピカになる」を鵜吞みにしすぎると、やや物足りないと感じる方も少なからずいるかもしれません。

ワックスの中でも光沢度は高く、1㎡あたりの単価が安いのが特徴です。

また滑り止め効果が高いため、高齢者やペットが床で滑って転倒しないための対策として使うこともできます。

階段に塗って滑りにくくすることで安全性も高められます。

目次に戻る

Q&A

床暖房の床に使用できるか?

使用できます。スイッチを切ってから、床の表面温度がしっかりと下がってから使用してください。

剥がす場合はどうするのか?

オール床クリーナーなどのワックスはがし剤でキレイに剥がせます。

目次に戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フローリングワックスのマニア。これまでに使用したワックス関連品は100種類以上。ワックスの塗り方・剥がし方、商品の性能・特徴などを忖度なしで紹介。

目次