リンレイオールの進化版「オールプレミアム」のコーティング性能をレビュー

  • URLをコピーしました!

日本で最も売れている「リンレイのオール」のさらに性能が高くなったワックスです。

2023年の3月末に新発売された最新の床ワックスで、抗菌性も発揮します。

2,000円以下で購入できるワックスの中では最も優れた性能で、ツヤも高くおすすめのワックスの一つです。

筆者のプロフィール

これまでに100種類以上の床ワックスに関するアイテムを使ってきたマニア。使い方や商品の違いなど、初心者の方にも分かりやすく解説しています。ワックスに関する知識は日本一かも?

ツヤが高いだけでなく、耐水性もありクッションフロアにも使用できる汎用性抜群のタイプです。

オールプレミアムがおすすめの方
  • ワンランク上のワックスを使用したい方
  • コスパ重視のワックスをお求めの方
  • 耐水性が高いものが良い方
  • 自宅がワックスフリー床の方
筆者

2,000円未満のワックスでこれほどの付加価値が付いたものはありません。

目次

【リンレイ】オールプレミアムの特徴

特徴は4つです。

  1. フローリング以外、クッションフロアにも使用可能
  2. 光沢度は上の中
  3. 耐久期間は1年
  4. UV塗装・ワックスフリー床に対応

上記以外で、メリット・デメリット、商品の詳細(使える部分など)ご紹介します。

オールプレミアムのメリット・デメリット

写真は重ね塗り(3回)の比較です。左側は塗っていません。

オールプレミアム
総合評価
( 4 )
メリット
  • 一般的なワックスでは塗れないワックスフリーやUV塗装面に対応
  • 耐久期間は1年
  • 2,000円未満の中で最もツヤが出る
  • 水に濡れたまま放置しても白くなりにくい
  • 抗菌性がある
デメリット
  • 滑り止め効果は無い

近年、フローリングの中ではワックスフリーと呼ばれるタイプがあり、従来の床ワックスを使うとうまく密着せずに、キレイに塗ることができません。(塗りムラ・弾きなどが生じる)

商品の詳細(耐久期間・使えるところ)

商品名
オールプレミアム
容量500ml・1L
使える面積約30畳・約60畳
成分合成樹脂、水
(アクリル・ウレタン樹脂)
使える素材フローリング床
(表面加工された床)
ワックスフリー床
UV塗装床
ビニール床、化学タイル
使えない素材油加工の床
(オイルステイン・ロウ仕上げ)
塗装されていない床
ウルシ等特殊な床
ロウワックスが塗られた床
土足で歩く床、石床
光沢度
耐久期間1年
滑りにくさ
使いやすさ
価格税抜1,780円(公式オンラインショップ)
リンク公式HP   公式オンラインショップ
※面積は1度塗りの数値です。2度塗りの場合は半分になります。

床暖房の床に塗る場合は、電源を切って表面が冷たくなってから使用しないと塗りムラができます。

目次に戻る

【レビュー】オールプレミアムを試した感想

使いやすさ

注ぎ口の形状とワックス液の様子です。

キャップ部分はこぼれにくくなっていますが、少量づつワックスを出すとふちの部分にワックスが溜まりやすいです。

フタを閉じる際にふちの部分にワックスが残っていると周りに飛ぶのでご注意ください。

液体は乳白色で、アクリル樹脂とウレタン樹脂が入っています。

ウレタン樹脂の量が少ないせいか、ウレタン樹脂が多く含まれたワックスと比べてサラサラの液体のため、初心者でも塗りやすいです。

光沢度は「80点」使用前後(1~3回重ね塗りした結果)

塗っていない場合(左)と、3回塗った場合(右)の比較です。※あえて光の反射が弱い角度で撮影しています。

右半分に塗布

左右で比べるとツヤが違います。右半分は反射してボトルが見えます。

下記は光の反射が良い角度で撮影した写真です。

右半分に塗布

光沢度は「上の中」です。

塗る前の写真

オールプレミアムを塗って1回目の使用前後

右側を1回塗って乾いた後の写真になります。

右半分に塗布

若干ツヤがでましたが、1回塗りでは大きな変化は見られませんでした。

オールプレミアムを塗って2回目の使用前後

右半分に塗布

1回目よりややボトルが反射して見えるようになりました。

「もっとピカピカにしたい」場合には「スーパーグロス」がおすすめです。

滑り止め効果は、ほとんどない

板を傾けて、黒いスポンジが滑り始めた角度が何度になるか?検証しました。

何も塗っていない面は27度の角度で滑り始めます。対して、3回重ね塗りした面は30度で滑りました。

回数ごとの滑り始めた角度は以下のようになりました。

  • 塗っていない状態→27度
  • 1回目塗った後→29度
  • 2回目塗った後→29度
  • 3回目塗った後→30度

特に大きな変化はでません。

フローリングを滑りにくくしたい場合には「滑り止め床用コーティング剤」がおすすめです。

目次に戻る

耐水性能が高く、白くなりにくい(水を垂らして1時間放置)

水を垂らして放置してみました。1時間後を見てもほとんど変化なしです。

水を垂らした直後
放置して1時間後

拭き取った後を見ると、やや白くなっているのがわかります。

2~3分ほど経つと自然と白い部分が消えていました。

拭き取る際に「ゴシゴシ」と力を入れて擦ると、ワックスが剥がれてしまうことがあるので注意してね。

一度床が白くなると完全に元に戻すことができない場合があります。完全に戻す方法は部分的にワックスを剥がす必要があります。

目次に戻る

まとめ:安いワックスの中ではコスパ最高

下記は床ワックスを選ぶ際に抑えておきたい5つのポイントです。

  • ツヤがどのくらい出るか?
  • 滑りにくくなるか?
  • 耐久期間は長いか?
  • 耐水性はあるか?
  • 使える床の種類は多いか?

上記のうち、滑りにくくなる以外は性能が高いです。

さらに抗菌性があり、ワックスフリー床(UV塗装床にも)に使用できます。

他のワックスと比べてみても性能が高く、付加価値が多いため2,000円未満で買えると考えるとコスパ最高です。

目次に戻る

Q&A

床暖房の床に使用できるか?

使用できます。スイッチを切ってから、床の表面温度がしっかりと下がってから使用してください。

剥がす場合はどうするのか?

オール床クリーナーなどのワックスはがし剤でキレイに剥がせます。

ワックスがけめんどくさい・上手くいかない(不安)な方は、ハウスクリーニングのプロにお任せしてみませんか?

ただハウスクリーニングの業者には個人店や大手企業など数多くあり、どこに頼めばいいか悩みます。

  • 安くできるところを選びたい
  • 信頼できる業者がいい
  • 対応も親切なところがいい

安易に安いからといって依頼すると別途料金が必要だったり、対応が悪い…とならないためにも業者選びは慎重にいきたいですよね?

下記では6社のハウスクリーニング業者を比較していますので参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フローリングワックスのマニア。これまでに使用したワックス関連品は100種類以上。ワックスの塗り方・剥がし方、商品の性能・特徴などを忖度なしで紹介。

目次