白系のフローリングに最適!掃除がラクになる「スタイルクリーナーライト」

  • URLをコピーしました!

床掃除の回数をなるべく減らしたい。と思ったことはありませんか?

スタイルクリーナーライトなら毎日の掃除がラクになります。

メーカー公式サイトにはスタイルコートライトを使用した床専用と記載されていますが、ワックスを使用していない床にも使用できます。

筆者のプロフィール

これまでに100種類以上の床ワックスに関するアイテムを使ってきたマニア。使い方や商品の違いなど、初心者の方にも分かりやすく解説しています。ワックスに関する知識は日本一かも?

明るい床は黒ずみなどの汚れが目立ちやすいですが、使用すると目立ちにくくなります。

スタイルクリーナーライトがおすすめな方
  • フローリングが明るい床の場合
  • 黒ずんだ床にしたくない方
  • 光沢を抑えたい方
  • 手軽にワックス効果を得たい方

液体で塗るタイプのワックスとは違い洗浄成分が入っているため、ワックスとしての効果は低いです。ワックス本来の効果「キズ対策・光沢・滑りにくさ」を求める場合はボトルタイプをご使用ください。

目次

スタイルクリーナーライトの特徴

  1. 汚れを落としながらツヤを出す
  2. 汚れを付きにくくする
  3. 落ち着いた光沢

メリット・デメリットをまとめました。

スタイルクリーナーライトのメリット・デメリット

写真は重ね塗り(2回)の比較です。左側は塗っていません。

スタイルクリーナーライト
総合評価
( 2.5 )
メリット
  • 床掃除しながら汚れが付きにくい状態にする
  • 手軽にワックス効果が得られる
デメリット
  • ツヤが出る期間は短い(長くて2週間~1ケ月)
  • 光沢は低め

商品の詳細(耐久期間・使えるところ)

商品名
スタイルクリーナーライト
容量400ml
使用目安1㎡あたり約6回噴射
成分エタノール、高分子界面活性剤
両性界面活性剤(アルキルスルホベタイン)
無機塩
性質弱アルカリ性(PH値9)
使える素材フローリング床
(樹脂塗装された木製の床)
使えない素材樹脂ワックスが塗られていないフローリング床
リンレイのワックス以外を塗った床
油加工された床(オイルステイン等)
油性ワックス等を使用した床
塗装されていない木床(白木床等)
特殊な床(ウルシ・鏡面仕上げ等)
土足で歩く床、石床
光沢度
耐久期間
滑りにくさ
拭き取りやすさ
洗浄力
価格税込411円(楽天価格)
リンク Amazon
楽天
Yahoo

目次に戻る

【レビュー】スタイルクリーナーライトを試した感想

拭き取りやすさ

ノズルの先にストッパーが付いており、上にあげてからトリガーを引きます。

液体は透明で、合成樹脂に加えて汚れを落とすために界面活性剤や溶剤が入っています。

乾いた布にスプレーして拭き取ります。やや抵抗があるので、柔らかいタオルだと拭きにくいです。

失敗する原因
  • 直接床にスプレーすると均一に塗り広げにくくなるため、塗りムラが起こりやすいです。
  • 濡れた布を使うと、水で薄まってしまい効果が弱まります。
  • マイクロファイバークロスなどの化学ぞうきん等は使用しない

戸建ての床全面には大変なので、リビングや階段、汚れが気になった部分など範囲を絞って使用するといいかと思います。

効果は1ヶ月程度と短いため、賃貸で一人暮らしの方にもおすすめです。

【光沢度は35点】スタイルクリーナーライト

塗る前の写真

スタイルクリーナーライトを使って1回目の使用前後

右半分が塗った面
右半分が塗った面

若干ですが濃くなったように見えます。

スタイルクリーナーライトを使って2回目の使用前後

1回目とほぼ変わらず。

光沢度は「下の上」です。

もっとツヤが欲しいという方にはボトルタイプのワックスがおすすめです。「スーパーグロス」がワックスの中で最もツヤが出ます。

塗り重ねるたびに滑りにくくなる

板を傾けて、黒いスポンジが滑り始めた角度が何度になるか?検証しました。

何も塗っていない面は27度の角度で滑り始めます。対して、2回重ね塗りした面は34度で滑りました。

1回目

2回目

スプレータイプの中では効果が高いです。

子供や介護のため、ペットのために滑りにくくしたい場合には、滑り止め効果の高いワックスがおすすめです。

スタイルクリーナーライトの洗浄力は?

一般的な掃除用の中性洗剤では拭いても取れないシミが消えました。

床掃除に洗浄力を求めない方がいい理由
  • フローリングの素材自体が劣化しやすい
  • ワックスの被膜が溶ける(ツヤが無くな・保護膜が剥がれる)
  • 滑りやすくなる

耐水性能が高く、水に濡れたまま放置しても白くなりにくい

水を垂らして放置してみました。1時間後を見ても変化なしです。

水を垂らした直後
放置して1時間後

拭き取った後も特に変わらず、耐水性が高いです。

水に濡れた状態の時間が長い(1時間以上)の場合、拭き取った部分の白さが完全に戻らないことがあります。

ゴシゴシと力を入れて拭くと、ワックスが剥がれる可能性があるのでご注意ください。

一度床が白くなると完全に元に戻すことができない場合があります。完全に戻す方法は部分的にワックスを剥がす必要があります。

目次に戻る

明るい色のフローリングに最適。濃い色でも使える

ワックスを塗っていない床でも使えます。

ツヤはほぼ無いので、光沢を求める方には物足りないと思います。

床掃除の回数を減らしたい。

黒ずみになるのを防ぎたい場合には是非使ってみてください。

目次に戻る

スプレータイプのワックスを使うときの裏技

※正しいやり方ではありませんので個人の判断でお願いします。

スプレータイプの本来のやり方は、布にスプレーしてかがんで床を拭くことになりますが、広い範囲の場合は大変です。

そこで私の場合は、床に直接ワックスをスプレーした後に掃除用のウエットシートで掃除する感覚で床全面を拭き上げます。

筆者

ウエットシートの洗浄成分によって効果が弱まり、本来の8割程度のツヤになりますがその分ラクです。

ゴシゴシし過ぎないように拭き取るのがコツです。力を入れすぎたり、こすりすぎるとワックスがムラになることがあります。

目次に戻る

Q&A

床暖房の床に使用できるか?

使用できます。スイッチを切ってから、床の表面温度がしっかりと下がってから使用してください。

剥がす場合はどうするのか?

オール床クリーナーなどのワックスはがし剤でキレイに剥がせます。

1ケ月程度放置していれば、そのうち膜が取れてなくなります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フローリングワックスのマニア。これまでに使用したワックス関連品は100種類以上。ワックスの塗り方・剥がし方、商品の性能・特徴などを忖度なしで紹介。

目次