床が白くならないワックス「防水タフコート」耐水性があるので水回りに最適!

  • URLをコピーしました!

床ワックスは水に弱く、長時間濡れたまま放置していると表面が白く濁る場合があります。

一度白くなった場合、基本的には剥がす以外に方法がありません。

今回紹介する「防水タフコート」は床ワックスの弱点を克服した、耐水性の高いワックスです。

防水タフコートの特徴
  • 耐水性は最強
  • 光沢度が高い
  • 耐久期間は1年
  • UV塗装・ワックスフリー床に対応
  • フローリング以外に、クッションフロアも塗れる
  • 滑り止め効果は中程度。

実際に塗って、耐水性の高さやワックスの性能(光沢・滑りにくさなど)を検証しました。

防水タフコートのおすすめの使い場所
  • キッチン周り
  • 洗面所周り
  • ペットの餌場周り
  • 玄関周り
  • ウオーターサーバー付近
筆者のプロフィール

これまでに100種類以上の床ワックスに関するアイテムを使ってきたマニア。使い方や商品の違いなど、初心者の方にも分かりやすく解説しています。ワックスに関する知識は日本一かも?

目次

防水タフコートの特徴(メリット・デメリット)

防水タフコートの性能や特徴をまとめました。

防水タフコートのメリット・デメリット

写真は重ね塗り(3回)の比較です。左側は塗っていません。

防水タフコート
総合評価
( 4 )
メリット
  • 一般的なワックスでは塗れないワックスフリーやUV塗装面に対応
  • 耐久期間は1年
  • 耐水性があり、床が白くなりにくい
  • ビニール床(クッションフロア)に対応している
デメリット
  • 1㎡あたり約40円とやや高め
  • ワックス臭が強め。(他の種類よりキツイ)

匂いが気になる場合は、2~3時間の換気すると大丈夫です。

商品の詳細(耐久期間・使えるところ)

商品名
防水タフコート
容量1L
(500mlサイズは廃番品)
使える面積約60畳
成分合成樹脂、水
(アクリル・ウレタン樹脂)
使える素材フローリング床(表面加工された床)
ビニール床、UV塗装床
ワックスフリー床
使えない素材油加工の床
(オイルステイン・ロウ仕上げ)
塗装されていない床
ウルシ等特殊な床
ロウワックスが塗られた床
土足で歩く床、石床
光沢度
耐久期間1年
滑りにくさ
使いやすさ
価格4,355円(Amazon価格)
リンク Amazon
楽天
Yahoo
※面積は1度塗りの数値です。2度塗りの場合は半分になります。

床暖房の床に塗る場合は、電源を切って表面が冷たくなってから使用しないと塗りムラができます。

目次に戻る

【レビュー】防水タフコートを試した感想

使いやすさ

注ぎ口の形状とワックス液の様子です。

キャップ部分はこぼれにくくなっていますが、少量づつワックスを出すとふちの部分にワックスが溜まりやすいです。

フタを閉じる際にふちの部分にワックスが残っていると周りに飛ぶのでご注意ください。

液体は乳白色で、アクリル樹脂に加えて、ウレタン樹脂が入っています。

アクリル樹脂のみのワックスと比べて、若干粘度があります。

レベリング剤が入っているため、部分的に厚く塗ってしまっても均等になるので初めてでもキレイに塗れます。

レベリング剤とは?

レベリング(leveling)とは日本語に訳すと、「平らにする・水平にする」といった意味です。

ウレタン樹脂が入っているワックスは、慣れていない方が塗ると部分的に(厚くなる箇所・薄くなる箇所)が生じやすく、塗りムラができやすいです。レベリング剤が入っていると、厚みが均等になるので塗りムラになりにくいです。

光沢度は「81点」使用前後(1~3回重ね塗りした結果)

塗っていない場合(左)と、3回塗った場合(右)の比較です。※あえて光の反射が弱い角度で撮影しています。

ボトル本体の輪郭が分かるくらい、反射して見えるようなツヤがでます。

ウレタン樹脂が入っていることにより、同じ程度の光沢があるワックスと比べると、木の質感はやや無くなります。

筆者

落ち着いた光沢感です。

下記は光の反射が良い角度で撮影した写真です。

光沢度は「上の中」です。

塗る前の写真

防水タフコートを塗って1回目の使用前後

右側を1回塗って乾いた後の写真になります。

一回塗ると、うっすらと反射しています。

防水タフコートを塗って2回目の使用前後

1回目よりも輪郭がはっきりしてきました。

「このくらいの光沢では物足りない」、とにかくツヤを出したい方には「スーパーグロス」がおすすめです。

重ね塗り2回目までは滑りやすくなる「3回目で塗る前と同じ程度」

板を傾けて、黒いスポンジが滑り始めた角度が何度になるか?検証しました。

何も塗っていない面は27度の角度で滑り始めます。対して、3回重ね塗りした面は28度で滑りました。

回数ごとの滑り始めた角度は以下のようになりました。

  • 塗っていない状態→27度
  • 1回目塗った後→30度
  • 2回目塗った後→32度
  • 3回目塗った後→34度

1回塗ると、塗る前に比べて滑りやすくなります。

筆者

ペットの滑り止め対策として使用する分にはやや物足りない性能です。

目次に戻る

耐水性能が高く、白くなりにくい(水を垂らして1時間放置)

水を垂らして1時間放置してみました。1時間前と比べても全く変わりませんでした。

1時間放置した後も水の形が変わっておらず、弾いているような感じでした。

水を垂らした直後
放置して1時間後

拭き取った後を見ましたが、まったく変わらず。

床ワックスの中で、耐水性は一番高い性能です。

拭き取る際に「ゴシゴシ」と力を入れて擦ると、ワックスが剥がれてしまうことがあるので注意してね。

一度床が白くなると完全に元に戻すことができない場合があります。完全に戻す方法は部分的にワックスを剥がす必要があります。

目次に戻る

【口コミ】使った人の評価は?

マイナスの評価は非常に少なく、良い評価がほとんどでした。

マイナスの口コミ

ホームセンターで恐ろしい値段で売ってます。アマゾンは安い。ウチは子供がいろいろこぼすので、防水ワックスをかけてます。ワックスのもちは半年ぐらいです。

引用:Amazon

他のリンレイ商品と比べても、あまり防水効果無いような気がします。

引用:Amazon
筆者

ホームセンターで購入すると5,980円や6,000円を超える金額で販売されていることがほとんどです。

防水タフコートはネットが安くて、お買い得です。

プラスの口コミ

耐水性は、水がかかると柔らかくなってそこそこの時間が経つと白く変色するが拭いて時間が経って乾けば元の硬さに戻る年1塗替えで十分耐えられている。少々値段が高いが、耐水性ではこの商品以外はありえないのでリピートし続けている

引用:Amazon

ペットの餌場の床になりました。濡れてもオッケー、艶もあり、大満足です。

引用:Amazon

キッチンや2階の洗面所、ウォーターサーバー周りにこちらのワックスを使っています。取り扱いや施工に関しては特に難しいこともなく、普通のワックスとして作業が行えました。

引用:Amazon

目次に戻る

まとめ:耐水性能が一番優れているワックス

ワックスの中では1㎡あたり約40円とやや高価な部類になりますが、効果は十分満足できます。

最後に耐水性の高さに加えて特徴を5つまとめると

  • 光沢度は上の中と高い
  • 耐久期間は1年
  • 数少ないUV塗装・ワックスフリー床に対応
  • フローリング以外に、クッションフロアも塗れる
  • 滑り止め効果は中程度

性能の高いワックスを選ぶなら間違いないです。是非ご使用してみてください。

目次に戻る

Q&A

床暖房の床に使用できるか?

使用できます。スイッチを切ってから、床の表面温度がしっかりと下がってから使用してください。

剥がす場合はどうするのか?

オール床クリーナーなどのワックスはがし剤でキレイに剥がせます。

目次に戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フローリングワックスのマニア。これまでに使用したワックス関連品は100種類以上。ワックスの塗り方・剥がし方、商品の性能・特徴などを忖度なしで紹介。

目次